現在、社内希望者向けに行なっているWSを、門戸を開く形にて開催いたします。
今回は単発にて「役者を仕事にする」をテーマに、未経験の方の最初の一歩、経験者のブラッシュアップの一助となることを目指します。
【内容】
◯座学
・どのようにして「俳優」は仕事につながるか?
オーディションは皆さん想像つくと思います。では、全ての役でオーディションが行われているしょうか?
どうやって仕事につながるのか、事務所、フリーそれぞれのメリット・デメリット
・「俳優」として自分にできる、しておくべき準備は何か?
各々で目指す姿や、現在行なっている自己研鑽はあると思います。
確実に売れる、正解のようなものはありません。
が、どうやら仕事にする上でこれは必要らしい、効果的だ、というものはありそうです。
自分の向き不向きも併せて取捨選択、優先順位を決めて「作戦」を一緒に立てましょう。
・質疑応答
各々がオーディションや現場に出て、疑問に思ったこと、不安に思った経験はあったでしょうか?
それらを共有、解消しておきましょう。
…etc
◯実技
今回は模擬オーディションをメインに進行します。
・自己PR
・実技(演技)
オーディションは急に呼ばれることも多いです。それぞれを準備、ブラッシュアップしておきましょう。
【場所】参加者にお伝えします。(新宿から電車移動含め30分圏内を予定)
【日時】3月24日 18〜21時
人数把握のため、参加希望者はお問い合わせ、もしくはSNSのDMよりご連絡ください。人数によってはお断りする可能性がございます。あらかじめご了承ください。
【費用】4000円
【講師】
宮川太一(オフィスTopica代表)
10代で劇団に入団。福岡にて舞台経験を積み、東京へ。
フリーの舞台俳優としての活動期間を経て、映像メインの事務所オーディションを受ける。育成枠(養成所特待生)として合格し、3ヶ月後に正式所属となる。
以降、舞台、映像問わず出演を重ね、自身でプロデュース公演(脚本・演出・出演)も行う。
講師としては、モデル事務所の演技レッスンを2年間担当。
生徒たちはそれぞれ舞台/映像、自主/商業に出演を果たす。
コロナ禍で自分に出来ることと向き合い、オフィスTopicaを立ち上げる。
※ 今回の内容は演技のブラッシュアップというよりは、冒頭にある「役者を仕事にする」ための準備に重きを置いた内容となります。
是非、ご検討ください。